RTKLIBを使ってみる
月刊測量の4月号にも取り上げられていたRTKLIBを使ってみる。 GPS、QZSS、GLONASS、Galileo、BeiDouのL1、L2、L5帯のデータを処理して、基線解析を行うことができます。 かなり低予算でRTK… 続きを読む »
月刊測量の4月号にも取り上げられていたRTKLIBを使ってみる。 GPS、QZSS、GLONASS、Galileo、BeiDouのL1、L2、L5帯のデータを処理して、基線解析を行うことができます。 かなり低予算でRTK… 続きを読む »
apeo技研 52歳になりました新入社員 「mogera」です。。。と言っても、3月で2年目 無事勤続できていることに感謝です♪ 全国の測量業の皆様!無事春を迎えられたましたでしょうや? かくいうアペオ技研も、今期はあり… 続きを読む »
ここ最近、弊社が請け負っている深浅測量業務はRTK方式の比率が多くなってきてます。その理由として ・固定点設置が容易に行える。(GNSS機内蔵無線のおかげ) ・高さ精度が数センチレベルである。 ・RTK方式のため、潮位観… 続きを読む »
夜間作業です。いわゆる夜勤ですね固定局1台、移動局2台体制で作業を行います。一番奥に見えてるのが固定局。写真は初期化作業中… ここで移動局の初期化を行ってそれぞれが散っていきます。 正面からからのアングル やっぱり飛行機… 続きを読む »
久しぶりに1級基準点業務。すべて電子基準点なので セミ•ダイナミック補正の対象です。 これまた久しぶり… パラメータファイルも… 地理院から最新版をダウンロード 勝手に補正計算してくれるから あまり難しく考えないように … 続きを読む »
その1の続きです。より簡便で精度を保つ 『VRS後処理キネマティック』の手法を採用しようと思います。後処理解析なのでリスクは伴いますが…スタティック法は非常にポピュラーで一番多く使われてる方法だと思います。 が、キネマテ… 続きを読む »
ボーリング調査位置の観測です。調査箇所の緯度・経度・標高を取得する。それだけです。 が…条件は厳しいです。 ・携帯電波は入りません。よってVRSは不可。 ・近傍に基準点はありません。 ・観測ポイントの上空情報は悪くありま… 続きを読む »
かねてから提案させて頂いてきた,とある施設での動態観測(案)が正式に採用になりました。定期観測は,毎年基準点測量として発注されており 基準点成果値を動態変位とみなし変位量グラフを作成しておりました。 基準点測量なので作業… 続きを読む »
明石測量設計株式会社の今川様のご紹介でJICA研修生の為のGPS測量(スタティック)をやらせて頂きました。ご紹介頂きありがとうございました。観測2日、基線解析1日の研修内容で無事終了いたしました。弊社として、異国の方々に… 続きを読む »
昨年度から提案してる2級基準点測量の成果値の差分による変位監視を 改め、動態観測に特化したご提案をさせて頂いてます。精度検証の為、発注者の許可を頂き 先日4月に行った24時間連続7日間観測にする精度検証結果です。最寄の電… 続きを読む »